証券会社を選ぶ【インデックス投資をはじめよう⑨】

entry-13.jpg

資産配分(アセットアロケーション)と金融資産のみ合わせ(ポートフォリオ)が決まったので、実際に購入していく証券会社を決めます。

証券会社のポイント制度を確認

「ポイントにあまり固執しないで」云々と言っていたにもかかわらずポイントで決めようとしています(汗)結局、ポイント制度以外に特に比べられるところがありませんでした…。

比較一覧をパッと見ると、SBI証券で決まりのように思いますが、リスク資産の60%を占める【たわらノーロード先進国株式】がポイント付与対象外です。わたしのリスク資産の全てにポイントが付くのは楽天証券です。マネックス証券は、SBI証券よりも年率が低くて、ポイント対象外もあるためナッシングです!

そうすると選択肢は3つ2つ・・・

ひと〜つ
『たわらノーロード先進国株式』のポイントは諦めて全てSBI証券で購入する。
ふた〜つ
還元率は低いが購入する全てのインデックスファンドがポイント付与対象の楽天証券で購入する。
み〜っつ
『たわらノーロード先進国株式』を楽天証券で購入して、他はSBI証券で購入する。

う~む、、、 楽天証券だけで管理したほうが楽なんだろうけど、最初は右往左往したいし、コストを抑えられるポイント付与は無視できないだろうと思い、選択肢み〜っつ目の『たわらノーロード先進国株式を楽天証券で購入して、他はSBI証券で購入』で発進していきます!やってみて面倒だと思ったら軌道修正すればいいかな〜

何はともあれスタートラインまで来れました。まあ、適当にやっていきます(笑)

☆訂正☆

NISA口座で購入しようと考えていたのを忘れてました…(汗濁)NISA口座は1つしか持てないので『み~っつ目の、2つの証券口座で購入していくのは無理ですね…』

そうすると、SBI証券か楽天証券のどちらかで購入することになります。わたしの場合だと、『たわらノーロード先進国株式』がポイント対象外のSBI証券より、ポイント対象外のない楽天証券のほうが獲得ポイントが少し多かったので楽天証券で購入していきます!ふーっ、やれやれだぜ(苦笑)