
2016年8月末の運用状況
2016年8月末の運用状況を報告します。
お金の知識ゼロのエテ公がインデックス投資で資産運用しています。株主優待タダ取りもはじめました。
2016年8月末の運用状況を報告します。
楽ラップについて、山崎元「ホンネの投資教室」の中で楽ラップの評価を語られています。 (第276回 「楽ラップセミナー」でお話ししたラップ...
1ヶ月前には、円安(ドル高)が続いていくのかと思ってましたが、また、円高(ドル安)の傾向にあるようです。
個人向け国債は、1年間資金拘束される(購入から1年間中途解約できない)流動性の悪さから購入をやめましたが、キャッシュバックキャンペーンは...
来年以降、個人向け国債を購入するのをやめようと思います。
長期投資について考えてみました。